• 24時間
    365日対応
  • 070-4407-1775
  • 長野県千曲市杭瀬下69-1
  • 合同会社ミヤハラのエックス
  • 合同会社ミヤハラの公式ライン

代表の豆知識

日本のしきたり

豆知識

2025年5月18日


仏壇の開眼供養~開眼供養の営み方④~

●仏壇を修理に出した場合は?

寺院の本堂を改修するようなときには、一時的にご本尊を他の場所に移すことがあります。

この時に営むのが、「遷座法要」で、もとの座にもどすときには「入仏法要」を行います。

仏壇の場合も同じです。修理に出した仏壇が戻ってきた際には、やはり入仏のための法要を営まなければなりません。

また、古くなった仏壇を処理し、新しい仏壇を求める必要が生じたときは、仏壇店に引き取ってもらうとよいでしょう。

信用のある仏壇店であれば、古い仏壇を集め、ご本尊を安置していただいたお礼の供養を行ったうえで、お焚き上げしてくれるはずです。

次回・・・仏壇の開眼供養~位牌の種類と安置のしかた①~