代表の豆知識
2024年3月11日
法事の準備~お斎と返礼品を用意する③
返礼品を選ぶポイント
お斎の席で参列者に贈る返礼品は、一世帯に一個あてとして用意します。品選びには、次の点に留意するとよいでしょう。
⒈持帰るのに楽なもので、あまり重いものやかさばるものは避ける。
⒉いくらあっても困らない生活必需品。嗜好品しこうひんの場合は一般的なものを選ぶ。
⒊法事の席にふさわしくないあまり華美な品は避ける。また、魚肉の缶詰なども好ましくない。
デパートなどのデータでは、調味料セット、麺類、お菓子詰合せ、布物などが、よく用いられるようです。
値段は、法事の規模や予算に応じて決めますが、香典返しのように何種類かに分けることなく、一律の品にします。
〇表書きは?
黒白か黄銀あるいは銀一色ののし紙に「粗供養」とし、水引の下に施主の家名、右肩に故人の戒名(法名)と何回忌かを書き入れます。
※地域によって異なります
- お電話でのお問い合わせ
- 070-4407-1775